3月最後の日だから充実した時をすごそうと思ったのに、結局、昼にドラえもん観ながら半熟オムライス作って、それからずっとネギま!読んで、カレイ5枚に捌いて、夕飯食べて、おくりびと2周目を観て終わってしまった…! なんかもうちょっとクリエイティブに過ごしたかったのに!! それはそうと、おくりびと 気に入りました。うん、これは優勝するハズだ。 何と言っても、音楽の担当者が、ご存知音楽の神様の久石 譲氏ですからね。そりゃあクォリティ高いわけだよ。 いい作品にはいい音楽がつき物です。視覚だけではなく、聴覚からも観客を奮い立たせる事こそ、優れた演出の極意だと思います。 好評レンタル中だから観るといいよ〜。 ++++++++++ 最近、機会をうかがっては妹をなんとかカラオケに連れ出そうと奮戦してるんですけども、アイツの腰が思いのほか重くて動かんのですよ。 やれ金が無いだ、やれ今日は気が乗らないだ、やれ私よりオンチだ…。 かと思えば、私に用事があるときに限って『カラオケ行きたい!』と言い出す始末。 ナンダヨテメー!! なんにでも楯突いてくる辺りがメンドーです。何においても私に勝とうとするんですよね、アイツは。アカペラと口笛は確かに聞くに堪えないですが、伴奏あればアイツもそこそこ上手いんだけどなぁ。 カラオケ代は出してやるが飲み食いしたけりゃ自腹切れって言うと、『じゃあ行かない』、だ。何しに行くつもりなんだ?あのバカは。 最低限の出費で最大限に楽しむのが学生の生き方ってモンだろう?!あの年で飲み食い覚えやがって、学生同士のカラオケなんかもっと殺伐としてるベキなんだ!最初の1回2回以外は店員がボックスに来ることは無く、それ以降はメンバーのみの空間でのぶっ通し缶詰生ライブ。時間の限り、喉が潰れぬ限り、体力の持つ限り、最大限にバカ騒ぎして持ち歌が尽きるまで歌いまくる、それが学生カラオケというモンだろう! まぁ、一人400円ぽっちで7時間も居座られちゃカラオケ店側としては堪ったモンじゃないだろけどねww そういうわけでカラオケ行きたくなった。誰か行こうぜ。 ++++++++++++++++++++ 3月の日記更新回数は27回!これは過去最高数ですね。 うんー、多分家族以外誰ともお話ししてないから寂しいんでしょうね。 |