うぃ〜んどうもです。“きまぐれ日記”と言いつつ、最近は結構書くことがなにかしらある今日この頃。 夏ですね。暑いですね。最近は過ごし易い日がありませんよ。 地球温暖化のためか、私の住まい、北の大地北海道もかなり暑いです。蒸し暑いです。 現在、間もなく1:00時になるところ。このぐらいになるともう涼しくなっていて過ごし易いです。 去年は冷夏だったからか、地球温暖化のせいなのか、今年は暑さをかなり強めに感じる気ぃします。 皆さん、暑い暑いと言ってクーラーをガーガーかけていたら、地球温暖化が加速してますます暑くなるということをお忘れなく。 私のように、クーラーどころが扇風機も無い環境でも、窓を開けて 極力薄着して 団扇で扇げば、結構快適なモンです。エコロジーエコロジー。 本じ…もとい、昨日は墓参りということで、ちょっくら遠出してきました。 まぁ結局、墓参りは速攻終わらせての、観光気分の楽しいドライブだったんですけどね。 富良野とかも行って来ましたよ〜。ドラマ“北の国から”で有名なトコですよ。 あーあ〜あああああ〜あ♪ってか。本州でも人気だったらしいですね〜。 とても影響力が強く、皆さんかなり北海道を誤解しまくってるようで。 どうも、“北海道”と“沖縄”は別の国と思われガチな気がします。 と、言う訳で、道民の私から、皆さんに言っておきたいことを幾つか。 1、道民は皆農家をやっている訳ではありません。 2、北海道の広大な土地すべてが畑な訳有りません。 3、道民の主食はジンギスカンではありません。普通に米食います。 4、『ルルルル〜』でキツネは呼べません。キツネ触ったらエキノコックスに寄 生されて死にますよ。 5、ヒグマはどこでも出没する訳では有りません。山付近の市町村にしか出 ません。 6、『俺はヒグマと闘っても勝つ』とか言う人いますが、バカですか。 ヒグマは日本国最大の猛獣ですよ。 こう思ってる人がホントに居るから困りもの。 北海道から本州に引っ越すと、上記のようなことをよく言われる、と聞き及びます。 正直、コチラから見たらかなりバカっぽいです。方言で言えば、はんかくさいです。 方言で思い出しましたけど、私はネットの場では極力標準語を使いますが、方言だと知らないで使ってる場合もありますんで、お気づきの方は指摘して下さると嬉しいです。 |