はーッ!って両手を前に押し出したらナニカが放てそうな気がしたんだ。でも気がしただけだったよ。 でもナニカは放てたと思うよ。多分つるぺた波かなんかが出てたよきっと。 つるぺた波を浴びた人はもれなくナイスバディ(神崎基準)になるらしいよ。たとえ男でも。 ++ 東方星蓮船体験版の曲、とりあえずボス曲3つのみヘビーローテーションで聴いております。 ナズーリンの曲が一番かと思ったけど…他2曲も聴けば聴くほど惹きこまれますねぇ。傘子ってば曲もいいじゃない。 地霊殿もそうだったけど、今回の星蓮船も聴いているうちに深みが増してくるといった感じです。 ところで、雛といいパルスィといい小傘といい、ここ最近の二面ボスは曲もキャラも素晴らしいと思うんだ。 …?ええと、チルノ、橙、ミスティア、雛、パルスィ、子傘…。ごめんなさい、どれも漏れなく最高でした。特にチルノやパルスィなんかは妾じゃないか…orz 星蓮船キャラですけども、小傘とナズーリンに首っ丈で三面の雲娘はアウトオブ眼中な現状の私。 いやー、三面は曲も良いし雲子も珍しい格好してて良いなぁと思うんですけどね。 なんてったってまだ彼女に勝ってませんからね!変な弾幕(…かアレ?)に打ちのめされて泣き寝入りです。悔しいんでしょうねきっと。 ナズーリンが意外とかわいくて好きなんですが…素直に愛してやりたいけど…出来ません。 私、家の畑や収穫物を守るために、鼠には酷い仕打ちをしてましてね…。それ故、ナズーリンを好きになる資格がない気がします。 家庭菜園や花畑や物置に巣を作り、生ごみを撒き散らし、保存していたジャガイモを齧り、大事な球根を齧り、病気の媒介ともなる奴等を、私は赦せなかったんです。 巣穴を水責めにしたり、火薬で吹き飛ばしたり、カスバーナーで火責めにしたこともありました。市販の毒薬も撒きました。ネズミ捕りも仕掛けました。トリモチで動けない鼠を踏み潰しました、生きたまま水に沈めました、鎌で首を斬りました、灯油かけて火あぶりにしました、溶解性の化学薬品をふりかけました、尖った棒っこで頭から串刺しにしました…。 +++ 人間によって、この世で一番憂き目に遭っている生き物は鼠ではないでしょうか。ハム公のように可愛く品種改良された連中も少なからず居ますが、大概の鼠種は害獣の象徴たる扱いを受ています。小汚い毛皮を纏い下水をすすりゴミを齧ってその日の命を繋いでいるドブ鼠たち。作物を荒らし不潔で病気を媒介する彼らは人間にとって邪魔者でしかありません。人間の手により毒を盛られ潰され切り刻まれ焼き払われて死んでいきます。化学や医学方面では、ハツカネズミは絶好の実験動物。薬を打たれ解剖され脚をもがれ骨を砕かれ目玉をくり貫かれながらも、狭い狭い薬臭いケージの中ですし詰めになって飼われ、今日も人間様の役に立って苦しんで死んでいきます。 貴方は今、健康で文化的な生活を送っていますか?清潔な環境下に住み、病気になったら薬を飲む。これみんな鼠殺してるから実現してるんですよ?病原菌まみれの鼠が闊歩することがなければ病気になることも無く、鼠の命を身体を犠牲にした実験の末に完成したのが医薬品です。 今こうしている間にも、可愛そうなミッキーマウスたちは虫けらのように殺されていますよ。動物愛護法はどうしたかって?んなモンは鼠には適用されていません。人間に危害を加える動物は殺しても良いって人間様が決めたんですから。 全世界にいる可愛そうなミッキーたちをテロ活動によって救ってくれるやさしい動物愛護団体は居ないのか〜?鯨やイルカは殺しちゃ駄目で鼠は殺していいなんておかしいじゃないか〜?お前らも牛や豚を殺して肉汁滴るステーキを旨そうに食ってるだろ〜?鯨捕るな牛殺すなってそれは漁師や畜産家に死ねって言ってるようなものだろ〜?動物可愛そうだから野菜しか食べないって野菜も生きてるんだぞ〜?人も牛も豚も鶏も鯨も鼠も植物もどんな生き物でも分け隔てなく愛してくれる愛護団体は居ないのか〜? まぁ居るわけないですよね、そりゃ当然だ。所詮人間なんてこんなもんですよね。愛護法も愛護団体も結局は偽善なんですよ。自分らのやりたい様にやるんです、それが他の生物を生かす事に成ろうと殺す事になろうと、自分の思う事が全てであり正義なんですから他なんて知ったこっちゃ無いってわけです。 ちなみに、私は動物は好きです、害成す動物は嫌いですがね。人間も自分も嫌いです。 私は自分の中の尺度で勝手に判断し、生き物を可愛がり駆除し殺し蔑み喰らいます。身勝手で最低な奴だと自負してますよ?だから嫌いなんです。 でも、大概の人間って案外こんなもんなんですよ。貴方も夏は何気ない気持ちで蚊取り線香焚くでしょう?刺されたくありませんからね。でもあれは虫を殺す毒ガスです。毒ガスなんて非道ですねぇ〜。でもやるでしょ?刺されたくないから。刺されたら死ぬわけでもないのに蚊を殺すでしょう? こんなもんですよ。 |