きまぐれ日記

[PREV] [NEXT]
...... 2008年10月29日 の日記 ......
■ ゲホンゲホン!具合悪い!イヤ、マジで!!   [ NO. 2008102901-1 ]

ども〜

実は本日を含めて2連続でお休みをいただいてる管理人です。

 

なんか体調不良なんですよね。。。風邪っぽいんだけども、鼻水は出るが咳きも喉の痛みも無く、肺だか肋骨だか肝臓だか胃だかが痛くなり、高熱があるわけでもないのに酷い寒気、そして若干下痢気味。

こんな調子なもんで、2日の療養と相成ったわけですよ。

とりあえず変な風邪ってコトで自分の中では処理しています。

季節の変わり目に体調崩しやすいんですよ、私。こないだは夏→秋、今回は秋→冬。

てか北海道の秋みじけーww

秋だなぁ…しみじみ、なんて思ってたの半月あったかな?w

 

ま、そんな状態での昨日の更新でした(オイ

仕方ないじゃないですか、具合悪いって言ってもマイコの時みたく動けないワケでもなし、特に眠たいワケもなし…。

じゃあ健康的に絵でも描くしかなかろう…ってカンジっす。

 

久々にCGやったーぜ!ってカンジでしたね。7/17のゆゆ様以来じゃなかとでしょうか。

いや、チマチマと描いてる絵も何枚かあるんですが、これが何故かなかなか作業がちっともこれっぽっちもうんともすんとも遅々として進まんのですよ(何

そんなわけで、カナーリ久々の色塗り塗りでした。もう、レイヤーの使い方忘れかけてる時点で色々駄目かと思った。

前回のゆゆさま見ながらどんな塗り方してたか思い出そうと試みてはみたものの、『あれ?wちょwwコレどう塗ったんだっけww』こんな始末。

結局、服の影入れはそれっぽいトコを黒っぽくして誤魔化しました。髪の毛のハイライトの入れ方に至っては新開発しましたwww

また塗り方が変わってしまった。。。

なるほど、こうやって作風は手変わっていくんですねっ!!(違

 

現在私は絵を描くとなると、画材はPCとペンタブのみなんですよね。アナログ経由しなくなってました。

んで今回のクルジュちゃん、彼女はデジ子ではなく(?)ノートのらくがき生まれなんですよね。アナログ娘です。

ノートの切れっ端に描いたらくがきを、USBも電源コードすら引っこ抜けた最後に動かしたのがいつか分からないスキャナでウィーンと取り込みまして、線画→着色とやりますた。

トータルすると、非常に早く仕上がりましたね。下書き(らくがき)に関してはものの10分程度でしたし、取り込み→完成は実働5時間ってトコでしょうかね。

一度、着色データブッ飛ばしたコトを加味しても、やっぱフルCGより早いっす。

じゃあアナログ描きすりゃいいじゃん!!って思うんですけども、いつまでも線が定まらずグチャグチャやってる間にどのキャラもモズクの化け物になるんですよねw

はい、お絵かきド下手です。一発で線引けません。ついでに字も汚いです。

消しゴムがけするにも回数に限度があるし、そもそも線の残った真っ黒〜いままの紙は嫌いなのです。B型なのにねぇ。

結局、下書き下手なので描き難くとも消しゴムラクラクなデジタルを敢えて選んでるのでした。

アナログでもズビッ!と描ける人が羨ましいです。いや、デジタルでも描けてはいないが…。

 

そんなわけで、これからもっと授業中のらくがきの頻度増やそうかなぁ〜(勉強しろ

 

 

 

 

 

ああ忘れてた。

先日修理を依頼した携帯電話、5日で『査定が終わる』ハズだったのに、4日目で『修理完了』して手元に届きましたwww

ちょwwwあーうー仕事速すぎwwwww

しかも、無料ときたもんだ。

基盤全交換だよ?前は¥5,000実費だったじゃない?!

その上、頼んでもいないのに外装液晶まで新品と交換だなんて…!!

外装交換に液晶交換だよ?前は5,000実費だったじゃない?!

でも、やっぱ無料だなんて…!!無料だなんて…!!!!

ちなみに、修理明細書には『基盤交換』とありました。…他二つの明細は…?

 

なんででしょー?

私が考えるに、

・修理分解の過程で色々とぶっ壊しちゃってそっと交換

・旧機種でパーツがありふれているので大判振る舞い

のどちらかだと思うんですが、どーなんでしょー?

にしても、やっぱauは素敵だ。

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: